414日目・大宰府天満宮。14回目

#準備

【称号】

きままな旅行者

【かばんの中身】

  • よもぎのフォッカチャ
  • ろうそく

#結果

【行き先】

福岡県、大宰府天満宮。14回目です。

<<おみやげ>>

【いっぴん】

雉子車

【めいぶつ】

  • いちご

特に何もありませんでした。

412日目・七ツ釜。八回目。

#準備

【称号】

きままな旅行者

【かばんの中身】

  • かぼちゃのベーグル
  • ろうそく

#結果

【行き先】

佐賀県の唐津市にある七ツ釜。八回目。

<<おみやげ>>

【いっぴん】

ガラスのちろり

【めいぶつ】

  • たまねぎ
  • いちご
  • 黒棒
  • 茶葉

ねずみ、かわいい。

402日目・10回目の伊王島灯台

#準備

【称号】

かえらぬ旅路

【かばんの中身】

  • かぼちゃのベーグル
  • うるしの器
  • 木の器

#結果

【行き先】

長崎県の伊王島灯台。10回目です。

<<おみやげ>>

【いっぴん】

べっ甲の髪飾り

【おみやげ】

  • いちご
  • みかん ×2
  • 黒棒
  • 丸ぼうろ

特に何もありませんでした。

342日目・七ツ釜。七回目。

#準備

【称号】

きままな旅行者

【かばんの中身】

  • あさつきのピロシキ
  • とうめいの器
  • うるしの器
  • よつ葉

今日で器シリーズは一旦休憩に入ります。

#結果

【行き先】

佐賀県の唐津市にある七ツ釜。七回目。

<<おみやげ>>

【いっぴん】

ガラスのちろり

【めいぶつ】

  • いちご ×2
  • みかん
  • 黒棒
  • たまねぎ
  • 茶葉

特に何もありませんでした。

331日目・大宰府天満宮、13回目

#準備

【称号】

きままな旅行者

【かばんの中身】

  • よもぎのフォッカチャ
  • とうめいの器
  • 木の器
  • よつ葉

#結果

【行き先】

福岡県、大宰府天満宮。13回目です。

<<おみやげ>>

【いっぴん】

雉子車

【めいぶつ】

  • いちご
  • みかん

特に何もありませんでした。